ミンサガ攻略:ジュエルビーストの封印

2023年3月14日

ロマンシング サガ -ミンストレルソング-の攻略です。

このページのまとめ

💡ウエストエンドの15体の固定敵を決まった進行度までに討伐する事で、進行度95%未満までジュエルビーストを未覚醒にする事が出来ます。
💡4本の柱の討伐には、スタンかスネア、合成火の鳥か聖杯を用いるのがオススメです。進行度65%時点では勝率は低いので、セーブ&ロードで挑みましょう。

💡ウエストエンドのヴァンパイア以外の14体の固定敵を討伐する事で、しもべ狩りを十分に行う事が出来ます
💡未覚醒のジュエルビーストはバフやデバフを十分に詰めるため、あっさりと討伐可能です。

はじめに

ジュエルビーストは進行度が進むと、ウエストエンドの各村を壊滅させます。

ロマサガと違い、タルミッタに侵攻はしませんし、ジュエルビースト討伐によりウエストエンドやタルミッタが復興する事もないです。

侵攻を防ぐメリットは自由にエルマンを加えられる事くらいしかないのですが、もしこれを防ぎたい場合、最速での「柱」の討伐と、十分に育ってない段階でのジュエルビーストの討伐が必要となります。

ジュエルビースト封印のチャート例

暗殺者ギルドルートでのチャート例です。

ジュエルビーストの場所を聴くルートは「暗殺者ギルド」ルート、「水竜」ルートの2つがあります。水竜ルートは「モンスターを増やせ(水棲)」クリアが必要になるため、暗殺者ギルドルートより進行度の制御が難しいです。

以下の覚醒条件①のA/Bどちらかを満たした後、覚醒条件②を満たすとジュエルビーストが覚醒します。覚醒条件①は、「暗殺者ギルドルートだとミニオンが想定より早く覚醒させようとする」という演出ですが、上述の通り水竜ルートの方がかえって阻止するのに時間を要する事が多いです。

ジュエルビーストの覚醒条件①

A:イベントランク14(=進行度70%)になる。

B:イベントランク14(=進行度70%)までに暗殺者ギルドをクリアする。

ジュエルビーストの覚醒条件②

下記を満たした状態で時間経過ポイントを通過する。

ウエストエンドの各固定敵の討伐数+4 ≦ イベントランク(=進行度÷5)

覚醒条件①に関しては、PS2版では進行度70%になると暗殺者ギルドでジュエルビーストの場所が聴けなくなるため水竜ルート必須となります。リマスター版ではこの進行度条件は緩和されています。

覚醒条件②に関しては、暗殺者ギルドは最速でイベントランク12(=進行度60%)となるため、覚醒させないためにはこの時点で9体以上の固定敵の討伐が必須となります。リマスター版でも変更はされていません。

固定敵とは下記の15体のボスモンスターになります。暗殺者ギルドルートだと「開拓村の誘拐事件」をクリアしないと100%ジュエルビーストが覚醒します。

  • ヤシの洞窟:計2体
  • サオキの洞窟:計3体
  • ヴァンパイアの洞窟:ヴァンパイア含む、計5体
  • ジュエルビースト:柱4体+石化獣&コカトリス、計5体

進行度60%で暗殺者ギルドを攻略後、最速でジュエルビーストに篭って5体の固定敵を討伐する事で、イベントランク17(=進行度85%)までしもべ狩りを行ってからジュエルビーストに挑む事が可能です。進行度72%からヴァンパイアしもべから取得できる戦闘ポイントが1固定になるため、十分に育成する事が可能になります。

覚醒には覚醒条件②の通り時間経過イベントを踏む必要があるので、ジュエルビーストの5体の固定敵を討伐してる間には出来るだけ村に帰らないようにしましょう。

また、5体討伐した後に村に複数回出入りして、ジュエルビーストが眠ったままになっているか念のため確認しておきましょう。

進行度イベントランクイベント名討伐数覚醒条件②コメント
0〜15未満0〜3未満開拓村の誘拐事件22体の固定敵を全て討伐
〜30未満〜6未満2人さらいで最低限の育成
お宝の地図Lv1で金稼ぎ、炎のロッドなど装備の収集
20〜4〜サオキの魔物53体の固定敵を全て討伐
〜50〜105さまよえるエスタミル人で進行度50%まで育成
45~70未満9~12未満皇帝の奇病5エメラルドの前提条件
5010ヴァンパイア9ヴァンパイア以外の4体の固定敵を討伐
〜60〜129ヴァンパイアしもべで進行度60%まで育成
大地の剣の入手
エメラルドの入手
6012暗殺者ギルド913
6012ジュエルビースト14185体の固定敵を全て討伐
〜85〜171418ヴァンパイアしもべで育成
鉱山襲撃で技取得
ジュエルビーストの準備(邪眼の魔除けの収集など)
8517ヴァンパイア1519聖杯の入手
ヴァンパイアを討伐
~95未満~19未満ジュエルビースト1519ジュエルビーストを討伐
ジュエルビースト封印の例(暗殺者ギルドルート)

柱(腐竜×4+ラミア)の討伐

PS2版の場合、ジュエルビースト本体より苦労する早期の柱の破壊です。この進行度での安定した勝利は難しいので、ある程度のセーブ&ロードが前提となります。

火の鳥の購入のために「コンスタンツ誘拐」を未クリアのまま温存するのと、突発的なクラス調整のためにある程度の金やジュエルを温存しておくのをオススメするよ。

リマスター版の場合は、NEW GAME+を利用すればゴリ押し可能です。

腐竜 基本HP:3952

行動属性対象効果
かちあげ【獣】打撃、移動敵単体攻撃-腕力、スタン
腐食ガス【獣】エネルギー敵扇型攻撃-ブレス、VIT↓
蹂躙打撃、移動敵一直線攻撃-素早さ
尻尾打撃、移動敵円範囲攻撃-腕力
腐竜の行動パターン

ラミア 基本HP:2137

行動属性対象効果
ショックウェイブエネルギー、魔術敵全体攻撃-知力、ショック
ナイトメア【ピンク】状態異常、幻術敵円範囲攻撃-幻術、悪夢付加
ブラッククラウド状態異常、闇術敵全体暗闇付加
ラミアの行動パターン(4nターン)
行動属性対象効果
エナジースティールエネルギー、邪術敵単体攻撃-吸収
ペインエネルギー、邪術敵単体攻撃-知力、スタン
エナジーボルトエネルギー、魔術敵単体攻撃-知力、ショック
ブラッククラウド状態異常、闇術敵全体暗闇付加
ブラックアイス状態異常、闇術味方単体魔法盾追加
ダークライトウェブエネルギー、闇術敵全体攻撃-知力、スネア
ラミアの行動パターン(4nターン以外)

ラミアに先行するのは困難です。ラミアが1ターン目にショックウェイブ以外の行動をするまで、セーブ&ロードをするのが楽です。

  • ブラッククラウド:スマートヘルムなど多くの兜に暗闇耐性があるため、特別な対策は不要です。
  • ナイトメア:魔の島をクリアし、前列のスタン/スネア役にエメラルドを装備させておくとベストです。

スタンやスネアが低確率ながら有効です。スタンはラミアも含めた全行動を、スネアは腐食ガス以外の腐竜の行動を封じる事が出来ます。追加効果の確率は器用さ依存なのでエスピオナージュで補正すると少し確率が上がる他、素早さがあるなら状態異常確率の上がるエスタミル古流闘士も有効です。

  • アースハンド:全体スネア、海賊による大地の剣経由が先行しやすいです。
  • クラック:全体スタン、海賊による大地の剣経由が先行しやすいです。
  • クイックチェッカー:全体スネア、敏速タイプなので先行しやすいです。武器はトリックモードに変更。
  • スウィング:全体スタン、城塞騎士でディフェンスモードの打槍で使うといいです。
  • 土竜撃:全体スネア、もし先行できる場合に選択肢になります。武器はトリックモードに変更。
  • 竜人障壁(PS2版のみ):バグ技ですが、モンスターの速度値を低下。

聖杯がある場合は聖なる輝き(不死特攻)を、しもべ狩り継続のために聖杯を温存したい場合は火の鳥(腐竜は火炎耐性が低い)をベースに戦術を練ります。

聖杯はアムトのシンボル・イシナスの髪飾りなどでCOMを増強するといいです。

細工師でEP消費確率を下げるとニーサマラソンの手間が省けます。ローザリア術法士+オーヴァドライヴで聖なる輝きを連発するとシンプルですが、「技術強化の妙薬」前提となります。

火の鳥はオウルの杖、メイジスタッフ、スカーレットローブなどでINTを増強するといいです。

戦略の例

下記が戦略のテンプレートです。運次第にはなりますが、術師を全く育成してなくても3割くらいの勝率は出せると思います。

  • 海賊(前列)0〜2人:アースハンド or クラック(大地の剣経由)で全体スネア/スタン。エメラルド・ムーンストーン・エスピオナージュ装備。2ターン目に腐竜が残っても火の鳥(炎のロッド経由)で処理可能。スキルレベルが高いほど先行しやすいです。
  • 城塞騎士(前〜中列)0〜1人:打槍(ディフェンスモード)でスウィング、長剣(ディフェンスモード)+スマートガードで腐竜になぎ払いなど。ディフレクト役、スキルレベルが高いほどディフレクト確率が向上します。
  • ローザリア術法士 or 細工師(後列)2〜4人:合成火の鳥や聖杯などで全体攻撃。装備でINT/COM強化。スキルレベルは2で十分です。
  • クラスは何でも可(後列)0〜2人:クイックチェッカー(トリックモード)でスネア。エメラルド・ムーンストーン・エスピオナージュ装備。

下図は、無駄な戦闘回数を減らすためパラメーターを吟味しながらレベル上げをし、最速で暗殺者ギルドをクリアした時点のデータとなります。過度にジュエルビーストを意識して育成はしてないです。

ホークは器用さ32+8でアースハンドのスネア確率はそこそこですが、アイシャは器用さ17なので殆どスタン出来ないです。また、素早さ25のスウィングでも一定確率で腐竜に先行できました。

柱対策の投資額

海賊

術名BPコメント
アースハンド(大地の剣経由)7→5(海賊Lv2)500全体スネア
クラック(大地の剣経由)9→7(海賊Lv2)2160全体スタン
火の鳥(炎のロッド経由)12→10(海賊Lv2)18002ターン目用
海賊の各使用術(術具経由)

ローザリア術法士:火の鳥

  • ジュエル:約25+100 火術Lv1:10 計:約135×人数分

初期BPに応じて、下記の中から火の鳥と合成する術を選びましょう。

知力1のキャラで火の鳥+ヘルファイア+サイコブラストの基本性能が約750となります。750だと全滅に4回は必要になります。

術名威力倍率BP
火の鳥12→11(火術Lv1)1800
+クラック+サイコブラスト1.611→7(0.7倍)+5360
+ヘルファイア+サイコブラスト1.511→7(0.7倍)+3400
+エナジーボルト+サイコブラスト1.411→6(0.6倍)+3400
三術合成・火の鳥の作成

ローザリア術法士:オーヴァドライヴ+聖なる輝き

  • ジュエル:約25+100 計:約125
  • 技術強化の妙薬:1200金 ×4つ
術名威力倍率BP
タイムディシーバー13→11(ローザリア術法士Lv2)2160
+ロッククラッシュ+アースハンド11→18+700
三術合成・オーヴァドライヴの作成

石化獣×4+コカトリス×2の討伐

柱をジャンプとクライミングで降りた所にいるボスです。

HPが少ないので、特に小細工せず全体攻撃で早々に片づけてしまいましょう。

石化獣 基本HP:1550

耐性は石化と土術のみとなります。クラックによるスタン戦法は利きません。

「咆哮」による恐怖で長期戦は厳しいので、炎のロッド経由の火の鳥や、でたらめ矢やアローレインなどトリックモードの全体技で、先制してダメージを与えるのが最もシンプルで有効です。咆哮は音波属性なので精霊銀の腕輪で防げます。

コカトリス 基本HP:1180

耐性は石化のみとなります。

ジュエルビーストの討伐

下記の記事を参考にしてください。

マルチプレックスアイの対策に、進行度90%の時点で邪眼の魔除けを人数分揃えておけるよう意識しましょう。

進行度70~80%で十分にしもべ狩り、多少ゴールドマインで必要な技を習得したら、進行度90%で下図くらいのステータスになります。

ジュエルビーストに関わらず、モンスターの最大HPは周回回数とゲームランクに依存するため、準備さえ出来れば早めに戦う方が楽です。

未覚醒時はHPが約1/3減るまで眠っています。ZZZが消えて瞼が開いても多少ダメージを与えるまで何も行動せず、途中で覚醒のエフェクトが入ったら攻撃開始します。

BPを最高まで下記のような準備を行います。

  • かかと斬り:ダメージ抑制のために弱い武器を使ってひたすらAGIを低下。AGIを下げても結構先行を取られますが、連携率を上げたり、クイックタイムやオーヴァドライヴなどで先行出来る確率を上げられます。
  • アーマーブレス:DEF上昇(戦闘不能まで永続)。威力はCOM依存。
  • ウェポンブレス:ATK上昇(戦闘不能まで永続)。威力はCOM依存。ウェポンブレスの使用ターンに使っている武器のATKが上昇、上昇すると武器の表示が黄色くなります。
  • リヴァイヴァ:自動的に蘇生。

強力な5連携を意識的に作っておき、覚醒直前から溜めたBPを用いて短期決戦でHPを削り切ります。ジュエルビースト用に特別なパーティーを組まなくても、大体3~5ターンくらいで削り切れると思います。

また、未覚醒時に戦闘すると、戦闘中に覚醒した後もジュエルブラスターは使いません。
覚醒前に十分なバフやデバフを詰める事も合わせて、未覚醒時は拍子抜けするほどあっさり討伐できますよ。

Appendix

ジュエルビースト関連の細かい研究記事があります。

https://kyokugen.info/minsaga/

ものすごく有用性の高い連携クイックチェッカーが提供されています。

http://www8.plala.or.jp/ultianima/game/