サガエメ攻略:ラスボスの攻略

2024年11月4日

サガ エメラルド ビヨンドの攻略です。

現状は通常のボスのみの攻略となります。強化されたラスボスの攻略をアップするのはだいぶ先になると思います。

このページのまとめ

💡兵士俑は体当たり時の行動前ガード率が非常に高いので、打インタラプトやブラッド技などのガード不能技を活用しましょう。
💡マヒ耐性が一番重要なので、全体的に「コックスコーム」などでマヒ耐性をつけましょう。混乱・毒などに関してはディフレクトでケアしつつ、返しで「浄化の水」を使えるようにしましょう。
💡各リンカー、各精石はスタンが有効です。
💡エメラルドユニオン対策にプロテクト技を複数人用意し、石化対応で浄化の水要因をプロテクト技で守りましょう。
💡ヴァッハ神は斬突打熱耐性が、ブルードレイク術士は斬突打冷耐性が高いので、その属性の技は抜いておきましょう。ヴァッハ神は暗闇耐性がない、ブルードレイク術師は術法延長耐性がないのが弱点です。

生まれし苦悩1、生まれし苦悩2

取り巻きの「兵士俑」は全体スタンの「地響き」が厄介です。

「体当たり」時のみ行動前防御なので、行動後に攻撃する、打インタラプト技で対応する、刀技や「せんせい強し」などのガード不可の技で対応する、などの対策を用意しましょう。

行動名属性対象効果
体当たり敵単体攻撃前防御
バンプ1
地響き敵全体スタン
七支刀敵単体×7
兵士俑

生まれし苦悩は攻撃パターンが豊富です。ルートごとに使用技に違いがありますが、細かい所は現状不明です。

耐性は物理より属性重視で、平たく全体的に積んでおけば大きな問題はないです。

マヒ耐性が一番重要なので、「コックスコーム」などで全体的にマヒ耐性を積んでおき、他の毒霧などの全体状態異常は返しで回復できるように、「浄化の水」役をプロテクト技で守るように運用しましょう。龍陣でマヒ耐性を積むのも効果的です。

前方冷砲や熱冷はタイムライン操作で回避可能です。混乱が厄介なので同様に「浄化の水」要員をプロテクト技で守りつつ、可能なメンバーはタイムライン操作で回避しましょう。

行動名属性対象コメント
脱力の念敵単体攻撃-10%
破砕の念敵単体防御-10%
鈍足の念敵単体素早さ-10%
無知の念敵単体術力-10%
熱の防壁敵単体マヒ50%
冷の防壁敵単体
雷落とし打雷敵単体マヒ、メカマヒ
乱撃斬熱敵単体×3スタン50%、メカスタン50%
不動剣斬熱敵単体攻撃+20%
前方冷砲敵前方混乱
後方熱砲敵後方挑発
熱冷熱(前方)
冷(後方)
敵全体混乱(後方)
幻惑演舞斬冷敵全体混乱
雷撃刃斬雷敵全体マヒ40%、メカマヒ40%
火生三昧敵全体防御-20%
無詠ウォータースフィア敵単体
無詠天雷敵単体×マヒ50%、メカマヒ50%
無詠超風敵全体
無詠超重力敵全体BP-1
無詠ヴァーミリオンサイズ敵全体暗闇75%
生まれし苦悩
行動名属性対象コメント
雷の防壁敵単体石化
ディーヴァ編、ボーニー編
渦雷冷雷敵単体即死
シウグナス編、ディーヴァ編
毒霧敵全体毒40%
シウグナス編、ディーヴァ編
大地震敵全体スタン50%、悪臭50%
御堂編、アメイヤ編、ボーニー編
生まれし苦悩(一部ルートのみ)

全き世界

取り巻きのリンカー3種はスタンやマヒ耐性が無いです。スタン耐性は非常に低いので、スタンを活用して早期に倒しましょう。

また、ブラスターは行動前防御なので行動後に攻撃するか、刀技などのガード不能技を活用しましょう。

行動名属性対象効果
ブラスター敵単体行動前防御
フォロースプレッド敵全体フォロー
呪縛敵単体アースリンカー
マヒ75%
激痛敵単体ウォーターリンカー
毒75%
グラビティバインド敵単体ウッドリンカー
スタン75%
ブラッドフリーズ敵単体ゴールドリンカー
スタン50%
太陽光線敵単体ファイアーリンカー
リンカー5種

生まれし苦悩とあまり攻撃パターンは変わらないです。

最初のターンは、シウグナス編は「大渦雷」、ボーニー&フォルミナ編は「雷落とし」、他は「覚醒術・~」を確定で使用します。

全体即死技の大渦雷はシウグナス編の場合、仲間を「貴族」にしておく事で簡単に対策可能です。メカも即死耐性があるので可です。残りは装備やロールで即死耐性をつけておくとベターです。

HPが半分近くになると、一度だけ強力な全体技「エメラルドユニオン」を使用します。

エメラルドユニオンのダメージ量が非常に高いので、両手剣技「ディフレクト」やメカ技「ガーディアンプログラム」で2人以上を守るように振舞いましょう。長剣技「パリィ」で自身をかばうのも有効です。プロテクト対象に「浄化の水」を使わせておくと次ターンに石化をケアできます。

特に注意すべきは敵の独壇場になります。状態異常でタイムライン操作が出来なくなるとケアが難しくなるので気をつけましょう。独壇場はターンに1回しか発動しないので、終盤に人数が減った時は先に独壇場を発動させる事で対策可能です。

行動名属性対象コメント
大渦雷冷雷敵全体シウグナス編
即死
覚醒術・水自分
敵全体
御堂綱紀編
防御↑
素早さ-8%
覚醒術・木熱冷自分
敵単体
アメイヤ編
攻撃↑
毒50% 暗闇50% 混乱50%
覚醒術・金自分
敵全体
ディーヴァ編
連携範囲+1、素早さ+8%
術力-20%
雷落とし打雷敵単体ボーニー&フォルミナ編
マヒ、メカマヒ
エメラルドユニオン敵全体マヒ50%、メカマヒ50%、石化
全き世界(追加)

多様なる楽園

2周目以降に、全き世界の代わりに登場する場合があります。「全き世界」「多様なる楽園」の討伐がそのルートでの「〜の彼方」の発生フラグになります。

ルート説明
シウグナス編2周目以降に分岐可能
ディーヴァ編2周目以降に分岐可能
ボーニー・フォルミナ編2週目以降固定
御堂編基本的には4週目以降に分岐可能。
1周目の神霊討伐数によっては、3週目に討伐可能。
アメイヤ編他の主人公でプールクーラの5個のサブイベントを完了させる。
魔精を100%まで集めてプールクーラに戻り、災厄後の連節領域を2周する。
各ルートの分岐

取り巻きのスタンとマヒの耐性がないのは同様です。やや行動パターンが異なり、金のみチェイス技を使用するように思います。チェイス技は多様なる楽園のオーバードライブに繋がるので、必ずリザーブ解除しておきましょう。

取り巻きのHPが0になってもタイムラインに残り続ける事が大きな違いとなります。HP0になった次のターンより攻撃はしてこなくなりますが、術の詠唱はHP0にしても解除できないため、一度スタンさせる必要があります。

また、タイムラインに残るために独壇場が発生しにくくなり、オーバードライブの対象も定まらなくなる点が厄介となります。独壇場やオーバードライブに頼らず、地道に削っていきましょう。

行動名属性対象効果
ブラスター敵単体
スプレッドブラスター敵全体
チェイスブラスター敵単体不死の金精石
チェイス
呪縛敵単体不死の土精石
マヒ75%
激痛敵単体不死の水精石
毒75%
グラビティバインド敵単体不死の木精石
スタン75%
ブラッドフリーズ敵単体不死の金精石
スタン50%
太陽光線敵単体不死の火精石
不死の精石5種

本体は全き世界と比較してステータスも殆ど強化されてる事もなく、行動パターンにも大きな差はありません。対策もほぼ同様で、あまり苦労せず討伐できると思います。

「~の覚醒」は「覚醒術・~」と異なり、自身へのバフのみです。シウグナス編以外は確定で最初のターンに使用します。シウグナス編は全き世界と同様に「大渦雷」を使用します。

行動名属性対象コメント
大渦雷冷雷敵全体シウグナス編
即死
水の覚醒自分御堂綱紀編
防御↑
木の覚醒自分アメイヤ編
攻撃↑
金の覚醒自分ディーヴァ編
連携範囲+1、素早さ↑
火の覚醒自分ボーニー&フォルミナ編
BPコスト-1
多様なる楽園(追加)

ヴァッハ神

アメイヤ編の災厄ルートにて灰色の魔女×5を討伐後、ラスボスとして出現します。選択肢に応じて2種類の強さに変化します。

弱パターン

お供はエレメンタル4種です。

エレメンタルは「ブラスター」の行動前防御と、「スプレッドブラスター」の雷ダメージが大きい事が注意点です。スタン耐性が低いので、「スプレッドブラスター」や術、「召喚」はスタンさせるとベストです。

行動名属性対象効果
太陽光線敵単体
焼殺敵単体攻撃-20%、即死50%
超風敵全体
リザーブ焼き敵単体リザーブ解除
チェストバスター敵単体防御-10%
面制圧敵全体
ヴァッハ神(弱)

エレメンタルは「塔」「デブリスフロー」などで早々に倒します。

ヴァッハ神単体になると両手銃攻撃に移行します。攻撃-30%にしつつ、「カオスディザスター」で暗闇付与するとただでさえ低い両手銃の命中率が下がるのでベストです。

デザートランスの中心に打熱耐性を積み、ハンマーアトラクターでヘイトを上げ、即死耐性をつけておくとベストです。灰色の魔女×5を討伐したプレイヤーなら何の苦労もなく討伐可能だと思います。

強パターン

お供はブルードレイク術士×2です。

ヴァッハ神は斬突打熱耐性、ブルードレイク術士は斬突打冷耐性が高く、その属性のダメージは全く通りません。原則その属性の技は封印しておきましょう。

ディフレクト役の大剣は雷属性の「雷殺斬」、片手銃は防御力無効の「ワンホールワン」と術法延長50%の「曲撃ち」「霞撃ち」が有用です。術は雷属性+術力-20%の「塔」と、熱冷属性+暗闇50%の「カオスディザスター」を優先して入れておきましょう。

両手銃は電撃銃か化学銃となりますが、化学銃の「アンチレプタイル」が冷属性でブルードレイク術士には効かないですが、ヴァッハ神に入る攻撃-20%なのでオススメです。

体術も「稲妻キック」が雷属性かつ空圧絶波対策に有用です。片手銃は斬突インタラプト技を積んでおくと独壇場による事故を回避できます。

行動名属性対象効果
太陽光線敵単体
焼殺敵単体攻撃-20%、即死50%
超風敵全体
神速三段突き敵単体
空圧絶波敵後方スタン25%
ヴァッハ神(強)
行動名属性対象効果
ついばみ敵単体バンプ1
ショックウェイヴ敵単体術法延長50%
ウォータスフィア敵単体
吹雪敵単体素早さ−8%
ブルードレイク術士

「竜騎装甲+玉虫のローブ」に「大勾玉」で即死と術法延長耐性を積んでおきます。陣形は「鳳天舞の陣」か、1ターン目に塔を撃ちやすい「マジカルシャワー」あたりがオススメです。

ショックウェイヴは大勾玉で術法延長耐性を積んでおけば、ダメージも小さいため問題ないです。ブルードレイク術士は術法延長耐性がないので、術を使ったら「曲撃ち」で対処するとダメージは殆ど入らないですが術法延長可能です。斬突打冷属性以外の攻撃で早々に討伐しましょう。

ブルードレイク術士を討伐後、ヴァッハ神が長剣攻撃に移行します。空圧絶波は行動順の操作で対応可能です。ヴァッハ神は暗闇耐性がないので、「カオスディザスター」を定期的に盛り込み暗闇状態を維持すると何の問題もなくなります。敵の独壇場に細心の注意を払って、丁寧に対処しましょう。

対策しないと絶望的に強いですが、対策すれば安定して討伐可能で、ブルードレイク術士を倒してからは全滅する事は殆どないと思います。